iPhoneでユニエアをやっている人で,困ることベスト5くらいに入りそうなのが,
ユニエアのプレイ中に充電ができない!
だと思うんですよ.
Bluetoothイヤホンでやれば済む話ですが,有線派の人や,あのシャンシャンというタップ音のために有線でやりたい人は大勢いるでしょう!
そんな悩みを解消してくれるのが,こちら!
Anker PowerWave 10 Pad
はい,ワイヤレス充電器です.
最近のiPhoneはワイヤレス充電器に対応しているので,ワイヤレスで充電しながら,有線イヤホンをつなぐことができます.
実際に自分も使っているので,感じているメリットデメリットをご紹介します.
メリット
滑りにくい
これ音ゲーをするなら一番大事ですよね.
このワイヤレス充電器は両面ゴム製なので,滑りにくく,音ゲーにぴったりです!
ちなみにiPhone SE2を置いたらこんな感じです↓若干はみ出してますが,特にぐらつくことはないですね.

安心のAnker製
どうせ買うのなら,いいものを買いたいですよね!
その点は安心してください.
Ankerは,元Google社員が創業した米Amazonで充電器分野No.1のブランドで,ガジェットマニアにも広く認知されています.
不安な方はググってみてください!いい評価ばかりだと思いますよ.
Qi認証取得
Qi規格の認証を取得しているので,Qi対応のあらゆる機器に使用することが可能です.
他のものでも使えるのはコスパがいいですよね!
自分はワイヤレスイヤホンの充電にも使っています.
急速充電可能

iPhoneへは最大7.5W出力で充電ができます.(10W出力も可)
意味わからないという人は,iPhoneを買ったときについてくるUSB電源アダプター(下の写真)で充電するより速く充電できると考えてください.

ケースをつけたまま充電可能

5mm以下の厚みのスマホケースならつけたままでOK!
いちいちケースを外すのは面倒なので,これはうれしいポイントです.
18ヶ月の製品保証

保証もバッチリです.
18ヶ月以内に不具合が生じた場合は,交換してもらうことができます.
ここまでできるのは,それだけ製品に自信があるということの現れだと思うので,安心できるかなと思います.
デメリット
自分も普段から使っていますが,とても良い製品なので特に見当たりませんね.
考えられるデメリットは2つありました.
Quick Charge 2.0 / 3.0に対応した充電器が必要
これはちょっとややこしいです.
iPhoneユーザは下のタイプの充電器を持っている人が多いと思います.
しかし,この充電器は使えなくはないですが,充電スピードがかなり遅くなります.

なので,ちゃんと急速充電できる充電器を使う必要があります.
おすすめはこちら↓
同じAnker製です.
あまりよくわからないという人は,これもセットで買うことを強くオススメします!
分厚い・金属製のケースは使えない
5mm以上のケースや,金属製のケースは充電することができません.
これはワイヤレス充電の仕組み上,仕方がないです.
まとめ
今回は,iPhoneで充電しながらユニエアができるワイヤレス充電器をご紹介しました!
最近のiPhoneはイヤホンジャックがなく,充電と有線イヤホンを同時使用できないので,本当にこれはおすすめできる充電器です!
もちろん,Androidでもワイヤレス充電に対応していれば使えますよ.
それでは,みなさん良いユニエアライフを!
もしこの記事が役に立ったら,みなさんシェアしてくださいね〜